tetsunosukeのnotebook

tetsunosukeのメモです

ぼっつく#2へ行ってきた

GAEはじまるよ!

id:nagano_haru に言いたい放題言われてるので(違)

朝。

当日午前、Pythonな復習勉強会を行うためカフェミヤマで。というわけで10時〜12時くらいで予約しようと思ったのですが、水曜夜の段階で予約が埋まってやがる・・・で、9時開始・・・。

仕方なく前日広島からやってきたid:blaue_fuchsラーメン二郎とかリナカフェとかつれ回した上に遅くまで飲んでいたのに、朝7時起き・・・。これだけbotのために熱意のある人はいるまい・・・。

とかいいつつも途中アクシデントが発生したので最初にid:hidecheckが着いてました。すんませんw

もともとは割と初心者だらけなので、ある程度のカリキュラムにもとづいて、そういう面で参加費取る感じでやろうかと思っていました。が、まあ割と自由な感じで始まったのでスルー。メンバーの質問に答えたりしつつ、こちらでもわからないことが多いので調べたりコードを書きつつ。なので場所代だけになりました。

そんな中、突然の単項式!?問題発生。

>>> d = 1 + 2j + 3 - 4j
>>> d
(4-2j)

なんぞこれー!?って思い、こうしてみる

>>> d = 1 + 2a + 3 - 2a
  File "<stdin>", line 1
    d = 1 + 2a + 3 - 2a
             ^
SyntaxError: invalid syntax

デスヨネー。

ということはまさか

>>> 1j * 1j
(-1+0j)

複素数かよ!!なんでiじゃなくてjなの!?

マニュアルを見ると、虚数リテラルというのがある模様。なーにー!

とまあそんな感じ。

ちなみに「むつかしい数検」とは数学検定の準一級。一次試験の「数理技能検定」に合格しました。ちゃんと証書もくるんだよ!二次の方がちょっと点が足らなかったので、また受けるかどうか悩んでいます。大学生の頃なら余裕で解けたと思われる問題だが、30歳(僕は教員じゃないですよ!)で合格できたことを評価してくれ!

今回はハンズオン・ハッカソンタイムの間にライトニングトークスを挟む形式。みんな発表尻込みしていると思いきや、結構いい発表してくれました!なんていうか人の考えているプロセスに触れあう機会ってすげえ重要!アイデアだけでも、どうしたらできるだろうか?とかみんなで考えて行くっていうのがいいんじゃないかな?第三回はそういうのを中心にしたい。

一応自分のLTに関する発表:youtube

当日は産經新聞者の記者、猪谷千香さんがゲストで取材にくるなど、いろいろと面白かったです。どんどんいいコミュニティになっていく気がする

で、言い訳タイムw

今回Python1チームは超放牧しちゃいましたw 基本的にせっかくテーブルでみなさん顔を突き合わせてやっているのだから、そのテーブルの中で皆さん仲良くなって、お互いに近いレベルにて教えあう、っていうのがいいんじゃないのかな。って思ってた。確かに、もっと根本的なカリキュラムをきっちり作って指導した人だけが、そういうスパルタに耐えれる気がするのだけど(自分が大学時代バイトで指導してきた大学受験生はみんな最初の3ヶ月で超スパルタ講習して、残りは自学一人立ちできるようにして放牧したw)まあ、まわりに同じような立場の人がいるわけだし、僕は講師的な立ち回りよりもみなさんがイベントで楽しく過ごせるように立ち回ろうかな?と思いました。まあ僕自身Pythonのエキスパートじゃないので(でも、あの中ではそういう扱いをされていたけど)、みなさんが困ったときにパーフェクトな援助をすることはできないのだけど、それでもそうやってみんなで解決して行くプロセスを体験すること、共有することがいいんじゃないのかな?って思っています。

懇親会。

とりあえずエクリプスかわいいよ!の@shin1ogawaさん。夫妻でプログラマらしい。子供の名前が心配だが、今のところリリース予定はないらしい。