tetsunosukeのnotebook

tetsunosukeのメモです

2022年を振り返る

今年もこちらのブログを更新に来ました。note の更新は今年は行いませんでした。

お仕事

新卒で入社したのが2002年なので、今年は社会人としてのキャリアが20年目となる年でした。所属する株式会社フォトクリエイトがちょうど20年の節目を迎え、20周年記念のイベントなどがありました。

採用

今年はグループ企業であるUXENT株式会社 の採用も担当しました。 ずっと実施していた株式会社しまうまプリント の採用は年内で充足することができて、社内の意思決定の変化やパートナー企業の方々からの支援もあり採用業務においては順調な成果が出せたという面もあり、また自身がどのポイントで関わることが一番意義があるかというのを見つめ直すきっかけともなりました。

組織開発・人材育成

役員向けDX研修

一番大きかったものとしては構想は6月からスタートし9月に展開された役員向けDX研修でした。こちらはグループ各社にまたがる総勢60名ほどのバックグラウンドやデジタル・ITへの関わり方の立場の異なる役員に向けて「そもそもDXとは」「DXにより我々はどこへ向かうか、それを役員としてどう考えるべきなのか」という内容の1時間程度の講義を録画形式で行ったものです。

録画形式の研修は初めてで、各方面からのチェックなどを経てのリリースというのが良い経験になりました。リアルタイムでの講義形式しか経験がなかったのですが、これはこれで言葉遣いにものすごく気を遣う面もありつつもうっかり失言などをしない方法としては良いものだったのかなと思います。

章ごとにZoomでパワーポイントを使ったものを録画して、必要に応じて動画編集で不要な音声を切り取ったりと、動画編集のシンプルなスキルも活用できました。

VTSを活用した対話ワークショップの開催

対話型鑑賞の一種であるVTS(VisualThinkingStrategy)と、Points Of Youの手法を活用したワークショップを フォトクリエイト20周年記念イベント(社内向け)として実施しました。

20周年を転機に変更された4つの行動指針に対し、それぞれについて思い思いの写真を選び、そこからスクラップブックを制作するという取り組みです。

この取組については来年以降もグループ各社にたくさんある写真素材を使ったコミュニケーションの一環として、ほかへの展開を考えていきたいと思っています。

オンライン納会の実施

某イベント会社に以前所属されていた方からの提案で、オンラインでの納会が開催されました。

その方の提案を受けた上層部からとりあえずこの人を巻き込んでおけと名が挙がり、提案者と二人三脚でイベントを成立させました。

具体的な進行や台本はその方が。私はそこで使われる社内向けクイズの作問や採点システム(GoogleFormを使った予想送信の集計)の開発、当日のZoomのチャットやスポットライトのオペレーションを担当しました。

「誰かのやりたいことを実現させる」「少ない人数で素早く意思決定して形にする」という点でとても思い出深いイベントとなりました。

その他

ローコード・ノーコードの社内普及

社内で動きのあったローコードやノーコード、RPAの普及に関わってきました。MakeやPowerAutomateなどを年中触っていましたし、ノーコードとかいいつつもブックマークレットやGoogleColaboratoryを使った業務改善ツールなどをたくさんつくりました。

レクリエーション・インストラクター

1月に試験があり、無事6月にレクリエーション・インストラクターとして認定されました。

11月には「ねんりんピック」というイベントでの会場スタッフとしてのお仕事を行い、地域の活性化などに少し関わることができました。

副業

MENTA

昨年に引き続きMENTAでの活動を継続。現在ランク58位まで上げました。累計の契約数は157件。今年だけで概ね100件ほどの方の問題解決のご支援ができたことになると思います。

またこの実経験をもとに副業のメリット・デメリットを社内役員へ報告しました。

一つ大きなデメリットがあるとすると自分の時間単価を金銭変換してしまうことのように思います。これもあって今年はNoteとかもあまり書けなかったような気がしています。結局はそういった種まきこそがさらなる新しいお仕事を手にする機会になるような気もするので、ここはバランス感が必要な気もするのですが(まあ新しいお仕事を欲しているわけじゃないのですが)

プログラミングスクール

DMM WEBCAMP のメンターを担当しました。

こちらのコースはカリキュラムにも特色があり、初期カリキュラムの修正~質疑応答というフェーズから関わらせてもらいました。あまり普段から触ることは多くはないRailsですが、受講生の方々と一緒に学ぶことができたと思います。

プライベート

多くの活動は県内にとどまるものですが、今まで行きたくて行けなかったところとかに手を出しました。細かいところでは会社の定期券がなくなったことで逆に会社の通勤圏外まで帰宅時に少し足を伸ばしたりしていました。

作曲

昨年やっていた作曲は引き続き着手。Cubase12を購入して少しやれることの幅を広げました。コードトラックとかめちゃくちゃ便利だし音源がある程度豊富なのが良いです。また、BIG UP!経由で各種サイトに配信をはじめました。3曲をリリースしてみたところ、今のところ約2000円の売上が出ています。

占い

1月に読んだ本の中で強い影響を受けたのがこの本です。

もともと Points Of Youの活用の中で写真やアート解釈というジャンルの1つとして興味をもっていたタロットカードに関してもう少し深く知りたいと思い、一度タロット占いを体験してみました。

いろいろな方がいらっしゃったのでキャリアコンサルタントの方を指名して見ていただきました。この体験と書籍を合わせて「占いとは当たるとか当たらないとかではない」という可能性に関心をもち、今年はタロットの勉強、また関連した占い技術についての勉強を深めました。

その中でもタロットコーチングという考え方に出会うことができたので、これは今後の活動の中にもうまく取り入れていければと思っています。

これ以外にも占いについて読んだ書籍はこれだけあります・・・

  • 増補版自分を知る本(すみれ書房): 橙花の数秘占い
  • 鏡リュウジの実践タロット・テクニック ケルト十字法大辞典
  • くまVSタロット がおーがおー
  • 78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット

また、某音声配信アプリにて約200名の方の診断を行いました。それをきっかけに様々な方と知り合うこともできました。(その中にはかなり悪質な出会いもありましたが・・w)

その他

気になっていたPCゲームのUndertaleやってみたり、THR FIRST SLAM DUNK見に行ったり!

その他

健康

2月にオミクロン感染しました!まあ症状としては大したことはなかった。発症初日に面接入っていたのはきつかったし、しばらく寝ていた後に症状確定のために病院へいくために徒歩で行ったこと、また薬局で外で晒されるように待たされたこと、のどが痛いのに薬のカプセルがクソデカかったことが記憶に・・・w

あとは整体を定期的に通うようにしてみました。少しずつ良くはなっている感覚はある。これで少しずつ運動ができるようになっている感覚もあって気が向いたときに軽いトレーニングなんかもしてる。

ただ体重はなんか下げ止まってしまって、それこそコロナ感染後にちょっとあがったままの体重になってしまっているので、ここは2023年の課題としたいところ。

投資

FXをごちゃごちゃ運用していました。年末に円の動きが激しかったので損失もちょっと出たりで結果的にはあまりいい運用にはならなかった。雰囲気は掴めたので来年これをどうするかはもうちょっと考えてみたいと思う。

まなび

今年は少し学びを増やせたかなという印象があります。初めてUdemyのブラックフライデーセールでいろいろ買ってみたし。

あとはついにNLPを学ぶことができて、名ばかりマスタープラクティショナーとなりました。

セミナー系

  • レクリエーション・インストラクター養成講座
  • 【体験イベント】 オンラインワーク・イベントのエンゲージメントを高める方法(オンライン)
  • アガサ・クリスティ原作ミュージカルを用いて「新たな学び」を創ろう!
  • コルクの「すごい企画・すごい研修」
  • ベイスターズ流”対話力の高め方
  • 楽曲アレンジ講座
  • Cubaseでトレース作曲~ロック系アニソン風楽曲を作ってみよう~
  • 占いコミュニケーション術!風水ライフスタイリスト養成講座-四柱推命<行運・お守り編><ビジネス編>
  • 気持ちが伝わる! 3パーツで作る顔の表情イラストの描き方
  • 数秘術マスターコース
  • NLP Practitioner & NLP Master Practitioner Cert (ACCREDITED)

書籍

  • 科学的な適職
  • だから僕たちは、組織を変えていける / ワークブック
  • 苦しかったときの話をしようか
  • オンライン会議の教科書 意思決定のスピードをあげるファシリテーション・スキル
  • 「対話と決断」で成果を生む 話し合いの作法 (PHPビジネス新書)
  • どこからそう思う?学力をのばす美術鑑賞 ヴィジュアル シンキング ストラテジー
  • 「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考
  • デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー 組織のデジタル化から、分断を乗り越えて組織変革にたどりつくまで
  • ファシリテーション
  • 研修開発入門 「研修評価」の教科書――「数字」と「物語」で経営・現場を変える
  • バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則
  • 営業の魔法

占い以外ではコミュニケーション系のもの、仕事観に関するものが多かった気がします。若手営業職への理解という面でいくつかの本を追加で読んだイメージもあります。 アート思考の本、だから僕たちは組織を変えていけるが今年のベスト本かなあと思います。

その他

FlutterのWebが結構いいかも?ってことでDart/Flutter の勉強をしました。これは途中で飽きてしまったのでもう少しなにか必要なものを作れるレベルにまでなっておきたい。自分で占いアプリができればと思ってはいる。

まとめ

後半に、これまでやったことないことをいろいろとやったこともあり前半の記憶がすっかり飛んでしまった一年でした。とはいえ何かしら積み重ねてこれたものもあるなとまとめてみて感じます。 来年は頭から「システムコーチング」を受講することもありますし、来期からはより組織開発へのアプローチにしっかりリソースを投入していく役割になりそうです。 これまで時間がなかったからと後回しにしてきた本丸にようやくアプローチできそうではあるものの、まだまだ経験不足なところもあるので、うまく没頭できる状態にしたいと思います。

そのためには新しい習慣を作っていかないとな。とりあえず健康系(トレーニング)・知識系(記事読み)・思考系(なんらかの考えを発信)・積み上げ(楽曲のリリースなど)というあたりでうまい方法を探してみよう。