tetsunosukeのnotebook

tetsunosukeのメモです

2023年を振り返る

今年もこちらのブログを更新に来ました。 まとめるとこんな感じの一年だったかな。 ピアノやソフトボールを通じ人が新しいことをはじめるとはどういうことかを追体験して学ぶ。試し続ける 様々な体系化を試みるとともに歴史のすごさを感じる これまでやって…

2022年を振り返る

今年もこちらのブログを更新に来ました。note の更新は今年は行いませんでした。 お仕事 新卒で入社したのが2002年なので、今年は社会人としてのキャリアが20年目となる年でした。所属する株式会社フォトクリエイトがちょうど20年の節目を迎え、20周年記念の…

2021年を振り返る

今年もこちらのブログを更新に来ました。基本的な記事は変わらず note に書いてます。 お仕事 大きな枠としては特に変化がなかったのかなと思います。現在のところ週に一回出勤しています。扱っているデータの中に個人情報、というか従業員の情報が多く入っ…

2020年を振り返る

今年の書き初めは珍しく、長い文字列で「うちの芝生を青くする」という言葉にしました。採用の文脈で「隣の芝は青く見える」といいますが、まあそれはともかく自社の芝を青くしよう。そう思っていました。 お仕事 まあいろんな影響を受けて変化のあった年で…

2019年を振り返る

細々とした発信については note に切り替えたので、こちらはおそらく年一更新になる予定です。...というわけで今年も長文です。 今年の書き初めは「貫」という言葉にしました。気持ちとしては「初志貫徹」の貫です。いろいろとやっていることはあるけれども…

2018年を振り返る

なんとなくですが、この一年間はとっても長かった気がします。あとで出来事リストアップしたら雑多になってしまったので、そんなもんだなと思い雑に振り返ります。今年一番大きな出来事としては人事部門への異動だったのですが、その前に「時間の家計簿」を…

教えて!まだ「手放す」が理解できない(ファシリテーター Advent Calendar 2018 5日目)

この記事は ファシリテーター Advent Calendar 2018 - Adventar の5日目の記事です。 昨年は下記のような記事を書きました。また久々の更新となります。 tetsunosuke.hatenablog.com 最近では会社でアドベントカレンダーを書くことになって、今年は全部で4本…

転"職"のお知らせ

この記事はいわゆる転職エントリです。 diamond.jpというわけで日付の変わろうとしている明日で39歳。まさに何かを変えるとしたら今年がラストチャンスでした。まさにこの記事の後半にあるように、昨年は1月にLEGO(R) SERIOUS PLAY(R) のファシリテーターの…

2017年を振り返る

今年は3本ブログ書いた!!というわけで、2017年の振り返りです。写真は年末行ったレクリエーション「人間あやとり」の様子。 今年の主なテーマは ファシリテーターとしてプロになる エンジニア職からの脱出 より「ゲーム」を極める の3つでした。 ファシ…

2017イチオシは協力ゲーム、「MagicMaze」

この記事は、ボドゲ紹介02 Advent Calendar 2017 - Adventar の8日目の記事です。 協力ゲームが大好きだ! 社内でのコミュニケーションツールとして、また研修・チームビルディングでアナログゲームを活用しています。競ったりするのも良いですが、協力ゲー…

レゴシリアスプレイで見えた会議とフロー状態

この記事は ファシリテーター ファシリテーター Advent Calendar 2017 - Adventar の4日目の記事です。長くなったので結論を先に書きます。会議をワークショップだと思ってみると、デザインとツールを活用して、会議の目的を達成しやすくなる可能性があると…

2017年の「今」を振り返る

やっていた人がいたのでちょっと興味を持って。 仕事:いろいろうまくいってない 目標:様子見。大きな目標は今はたてないことにしている 環境:悪くない 残業:時間的には多すぎではない 休出:今年は今のところ1回? 収入:意地であげようとはしてない 結…

2016年を振り返る

※ 写真はありたい自分を表現したレゴブロックによる作品今年は少し活動の幅を増やしたことや、自分の中で整理できてきたことが多かったこともあって、まとまった記事にしてみたり、自分のアウトプットをちょっと増やした一年だったような気がしています。特…

社員研修とゲーム(ファシリテーター Advent Calendar 2016)

この記事は ファシリテーター Advent Calendar 2016 - Adventar の5日目の記事です。 私とファシリテーター 2016年より、教育研修ファシリテーターとして、社員研修に関わることとなりました。2013年から、自身の所属する会社にてシステム開発研修の枠を担当…

2016年版) 情報収集フローについて一旦まとめてみるよ

Plaggerがどうのこうの言ってた頃が懐かしい今日このごろ。久しくPerl触ってないわ・・・w基本的には、GoogleReader+Pocket+Evernote、GoogleReader亡き後はFeedlyにてdekiru.netこんな感じでやるのが王道、というところではありましたが、そもそもRSSリ…

tensorflowを手早く試したい

Windows でもTensorflowしたい! 会社の人が Tensorflow 触ってみたいというから・・・。 必要なもの Oracle VirtualBox Vagrant セットアップ作業 tensorflow-ipy をダウンロード。HTTPSとかZIPとかGitとかは好きにして。 あとは書いてあることに従う。 > v…

2015年を振り返る

「忘れる必要があるほど何かを成し遂げた感じもしない一年」みたいな忘年会を開きましたが、いろいろと列挙してみると、特に仕事の上ではいろいろなことがあった一年だったような気がする。というわけで、久々の(というかこれしか書かない)1年の振り返り。…

2015東大数学問題をPHPで解く(しかし、どはまる)

2015年東京大学(理科)数学 問5 mを2015以下の正の整数とする 2015 C m が偶数となる最小のmを求めよ http://www.yomiuri.co.jp/nyushi/15/sokuho/1222243_2080.html というわけで、Cをまずつくろう。nCk = n!/k!(n-k)! なので、階乗を求める関数factorial…

2014年を振り返る

うわっ・・・今年ブログ書かなすぎ・・・この会社に来てから会社員人生としては最悪だった一年だった気がする。 ん。会社員人生としてはいいのかもしれないけど、人生としては最悪、なのかもしれない。友人のFacebookで「最近欲がない」という投稿を見たのだ…

karma で テストしながらカバレッジを取る

karmaでカバレッジを取る 以前書いた記事からkarmaがバージョンアップしており、カバレッジを取得する方法が変わっていました。カバレッジを取る方法は、preprocessorsとして定義して、その中でプラグインとしてcoverageを呼ぶ方法となっています。このため…

[python][pandas] pandasで移動平均

Rで移動平均 - tetsunosukeのnotebook を pandasで。今回は結構簡単です。 >>> import numpy as np >>> import pandas as pd >>> data = np.array([1,2,3,4,5,4,3,2,1]) >>> pd.rolling_mean(data, 5) array([ nan, nan, nan, nan, 3. , 3.6, 3.8, 3.6, 3. ])

[pandas] pandas で 回帰分析

Rで回帰分析 - tetsunosukeのnotebook を pandasでやってみた特にファイルを読み込む部分がRっぽく書ける import pandas as pd >>> data = pd.read_csv("2-1.csv") >>> data.describe() degree amount count 12.000000 12.000000 mean 16.391667 1310.833333…

Rでカイ二乗検定 を pandas/scipy で

Rでカイ二乗検定 をPythonで行います。カイ二乗検定を行うだけであればpandasは必要なさそうです。Rで下記のように行っていたコードを、 chisq.test( c(10, 10, 10, 25, 1, 4) ) scipy.stats.chi2_contingencyに渡すために、本来同数であれば全部10回ずつに…

2013年を振り返る

会社のチームで、そもそも今年何したんだっけ、ってのを並べたらウンザリするほどろくな成果を出してない感じがあって、なんでだったんだろーねー。という感じ。さて、全体としては テスト。テスト。テスト。 結局チームでの在籍年数が一番長くなってしまっ…

データ運動会に行ってきた

データ運動会って? こちらのイベントです。 http://atnd.org/event/E0019571スポーツの秋ということで、ワタクシが見るのもやるのも大好きな野球のデータについてのアイデアソン・ハッカソンをやるということで参加してきました。データ提供元はもちろんデ…

メモ: Sass をWindowsに入れようとしたらgemで怒られたよ

デザイナーのデスクトップ(Windows)に、Sassを入れようとしたんだけど、 C:\work>gem install sass ERROR: While executing gem ... (Errno::EACCES) Permission denied - C:/Program Files/ruby-1.9.3/bin/sass.batインストールに失敗!!したので、下記…

与えられた変数が数字かどうか調べる のに ctype_digitを使って死んだ話

PHP

プログラムの受け入れテストをしていて、どうしても通らない箇所があって、こんな感じに書いてあったのです if (ctype_digit($num)) { // 通ってくれない処理 } まあもっと言うとこんな $list = array( '1' => 10, '2' => 20, ); foreach($list as $key => $…

Web検索系のAPIって結構死んでるんだ・・・(BingWeb検索APIを試してみたよ)

RESTとかで使えるAPIを探せ 特定のキーワードで検索して上位3件のデータを取りたい!みたいなことを思ってWeb検索系のAPIを探してみました。 Yahoo! そういえばYahoo!の検索が有料になったんだっけとか思ったら、もう終了する予定の模様。http://developer.y…

PILで文字画像を抜き出す

初めてのPIL。 もっとカンタンに書けるかもしれないけど無理やり。こんなデータから 白い部分を取り除いてこんなかんじにする # -*- coding: utf-8 -*- from PIL import Image from numpy import * im = Image.open("test.jpg") # とりあえず配列にする pixe…

統計検定一級の公式テキストが発売されていました

気づくの遅かった!というわけで。どうせ試験受けるとなったら、 この2つは必要なんでしょうけどね...