tetsunosukeのnotebook

tetsunosukeのメモです

Linuxで文字列長を求めよう

そういやPythonでワンライナー実行したことなかったと思い、コマンドラインオプションを調べる。-cらしい。 $ python -c 'print len("123456789")' 9普通にシェルから文字列長を求めるためにはこうするのがいいらしい。 $ i='123456789' $ echo ${#i} 9備忘…

Rで近似曲線(直線ではない曲線)

R

Rで回帰分析のため、回帰直線ではなく、近似曲線を求めてみます。今回使うのは以下のようなデータ。 No,データ 1,121696 2,122012 3,122469 4,123033 5,123756 6,124454 7,125019 (略) 46,125983 47,126249 48,126643 49,127263 50,127816このデータをモデ…

Rで移動平均(移動平均の遅れを解消)

R

データセットに読み込んだデータに対し、下記のようにして移動平均の遅れを解消したグラフを描画することが出来ました。一度配列として読み込んだデータをスライスして、不要な部分にNAを代入することで、グラフの対応関係も適切になります。 y1 <- Dataset[…

Rで移動平均

R

Rで移動平均をやってみます。 Rで移動平均を求めるには、自前で計算をしろ、というのが検索すると出てくるのですが、もうちょっとよく調べたら、パッケージがあるようなので、それをそのまま利用します。そもそも移動平均は、SMA(Simple moving average)と…

CSVで読み込んだデータのラベルを変更する

R

軽すぎるネタですがメモ的に。2カラムのデータを、data = read.csv("filename") で読み込んだ場合、先頭の行がデフォルトでラベルになる。このラベルを変更するには以下のようにすれば良い。 > colnames(data) <- c("first", "second")もちろん、2列目のみを…

Rで回帰分析

R

引き続きデータマイニングの基礎の学習です。Rで、回帰分析を行います。 ファイルの読み込み 回帰分析以前に、まずは対象とするデータをCSVファイルから読み込みます。Rはメニューからもワーキングディレクトリを設定できますがプログラム側からも指定ができ…

Page に写真をアップできない...

2011/6/11 に開催した、Facebookアプリつくろう会から4ヶ月が経とうとしていますが、みなさんアプリ作っていますか?今日は一般のユーザとして、ファンページ(コミュニティページ?)へ、写真を投稿しようと思いプログラムを書いてみましたが、どうもうまく…

Rでカイ二乗検定

R

社内でデータマイニングの勉強を今月から開始しました。 テキストとして Excelでできるかんたんデータマイニング入門作者: 近藤宏,末吉正成出版社/メーカー: 同友館発売日: 2008/05メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (1件) を見…

[DevHub][android] Titanium Mobile によるスマートフォンアプリ開発勉強会(DevHub西新宿) に参加してきました。

会場提供ということで Titanium Mobile によるスマートフォンアプリ開発勉強会(DevHub西新宿) に参加してきました。事前にやることが結構おおくて、 Android SDKのインストール Titanium Studioの設定 Kitchen Sinkのサンプルを動かす Android SDKは、Goog…

「DevHub 西新宿」始動します。

今年に入ってから、弊社で社内向けだけでなく、勉強会の開催をはじめて、また、友人の勉強会の会場を貸す、という活動をしてきました。 Facebookアプリ勉強会 jQueryライトユーザレベルアップ勉強会 Chrome拡張勉強会 など。9/23 に、Titanium Mobile による…

Chrome拡張勉強会(#chromeext)を主催してきたよ

(はじめての)Chrome拡張勉強会 を主催してきました。ほとんどの方が拡張の作成経験がなかったので、資料を配布してハンズオン(個人のペースで自由に進めていただく方式にしました)にしました。内容は popup.html を使って、現在表示しているページのはて…

組み込みの機能にもテストを書こう

PHP

割と有名な、PHPの文字列と数値を「==」で比較するときは気をつけましょう っていうやつなんですけど、 こういう挙動っていつの間にかPHPがアップデートされたら治るかもしれないし、 そもそも挙動を確認するためにみんなちょっとしたスクリプトを書いてみた…

Google+がビジネスツールに向かないたったひとつの理由

はてブつきっこないのにこんな題名にするという自爆テロ。Google+がビジネスコミュニケーションをするのに向いている、というハナシがちょいちょい出ている。 【SNS】Google+に期待するビジネスでの活用とか。たしかに、「自分が情報を公開する場合に範囲を…

[javascript] jQueryライトユーザレベルアップ勉強会に参加してきた

id:officel こと @raki 主催の勉強会、jQuery来とユーザレベルアップ勉強会(ATND/主催者ブログ/Togetter)に、会場提供ということで参加してきました。まあそこから何か新しいことを学ぼう!というまでの積極的な意識はもともとなかったのだけど、おさらいと…

Facebookアプリつくろう会を主催してきた

Facebookアプリつくろう会 を主催してきました。http://twitter.com/#!/search/%23gaetwbot会場が私の在籍する会社だったので早めに行きましたが、早めに行きすぎてうっかり仕事してしまうなどしたらちょっとドタバタ。何しろ受け付け専用要員がいなかったの…

勉強会と私

id:rerenote が 勉強会回想をするはずだったけど? という記事を書いていて、その中に出てくるBOTつくろう会の主催(会長?笑)として、この流れに非常に興味を持ったので、私と勉強会について、主に主催者としてのあれこれを書いてみたいなと思います。 初…

ダイアログ・イン・ザ・ダーク に行ってきた

連休? 最終日ですが、ダイアログ・イン・ザ・ダーク(http://dialoginthedark.com/) へ行ってきました。ダイアログ・イン・ザ・ダーク とは、 参加者は完全に光を遮断した空間の中へ、何人かとグループを組んで入り、暗闇のエキスパートであるアテンド(視…

QUnitでJSのユニットテストを書く

JavaScriptでユニットテストしたい!と思って探していたら、QUnit(http://docs.jquery.com/Qunit)というのがjQueryに存在した。基本的な使い方は、各ファイルをHTMLで読み込んでおいて、ブラウザで読み込むのみ。初期状態はこんな感じ。bodyの部分は、テス…

Evernoteから(特定のノートブックを指定して)検索する方法

evernoteのAPI keyは、http://www.evernote.com/about/developer/api/#key からリクエストするとすぐもらえる。その後、十分sandboxで動かせたらproductionへのリクエストをすればOK。productionとの違いは、下記のuserStoreUriとnoteStoreUriBaseが異なるだ…

PHPUnitによるユニットテストについて

php

単純な関数に関してのユニットテストは簡単ですが、DBを伴うユニットテストについては自動化が面倒な状況にありました。RubyOnRails等で使われている、fixturesの考えに基づいて、以下のような方法で自動テストを行うことができるようになったので記録してお…

[python] リレーを行うメールサーバを書いた

ローカルで起動しているqmailがあって、そのサーバを使って外にメール送信しようとしているときに、特定の宛先のメールだけはそこへ送信させたくない!という状況が発生(具体的には開発機のデータが存在しないと思っていたのに、間違って実在するユーザに送…

Google URL ShortenerのAPIが公開されたので

php

PHPなんですけどちょろっと書いたのでメモ。URLの短縮に関してのAPIドキュメントは下記。 http://code.google.com/intl/ja/apis/urlshortener/v1/getting_started.html#shortenデータとしてJSONをPOSTするらしい。 public static function getGoogleShortUrl…

[python][twitter] リストへユーザを追加

@shumai がこんなことできるアプリはないのかな?と書いていたので、botつくろう会のメンバーなら作ればよくね?って話をしたので、tweepyを新しくして書いた。前半は基本的なOAuthのところなので、すらすらと。 後半に、ユーザIDをリストで渡して、単純にル…

[life] 2010年振り返り

「おいおい本当に一年だったのか?」と思うような一年でした。まる。というところで終わらせたくなるような一年でした。まあそんだけいろいろあった。ってことなんだろうか。まずはなんといってもリア充の象徴でもあるお仕事。2009年末から取り組んでいたサ…

[javascript][chrome] Chromeの拡張の習作(英単語翻訳)

いい加減ここもロクに使っていないので、新年を迎えるにあたってどっかに移動しようかなとも思ったのだけど、まあそれはそれでもったいないし使うことにした。最近社内でちょっとしたツール(ブックマークレットとか)を書いているのですが、まあ社内のツー…

コードレビュー会をやってみた

アジャイル開発とか、チームビルディングに興味のある今日この頃。とりあえず社外で勉強会とかやってるのに、社内はいまいちだよな、というわけで、どういう成り行きだか忘れたけど、コードレビュー会をやってみることになった。お題は、ジョジョということ…

Python(Tweepy)を使って、OAuthで投稿するサンプル

Twitterで@ko10buki に頼まれたので書いた。simplejsonとtweepyを同じフォルダに置いて、bot.py とかで保存。 1 # -*- coding:utf8 -*- 2 3 """http://dev.twitter.com/にアクセスしよう""" 4 5 # view your applications から選択 http://dev.twitter.com/a…

[javascript] アンカーに対してのEnterでGETリクエストが飛んでしまう(Firefox)

<a href="http://example.com" class="example">test</a> みたいなリンクを書いたとき、このリンク上でEnterされた場合には、そのhrefを無視して、別の挙動をさせたいと思い、Javascriptで制御しようとしています。jQueryで下記のように書いてみました。 //$('.example').keypress(function(e)) { $('.example'…

2009年振り返り

今年を振り返ってみます。まずは昨年12月から始めた、PythonなりGoogleAppEngine。1月にこのAppEngineで動作するPythonのフレームワークの、GoogleAppEngineOilのドキュメントを和訳したことを皮切りに、根拠ない自信をもってPython関連の勉強会に出て行…

[python] Python初心者教室#1 の実施

いやまあ何も教えてないようなもんだけどさ初回は。。。たびたびいろんなところで言及していますが、初心者がどうやって自分でものを作れるようになって行くか。それを趣味とか仕事の他のこととしてやってみたいというところを、どうやって支援して行くのか…